コンテンツにスキップする

すぐにわかるドの見つけ方


①黒い鍵盤にご注目

About me

黒い鍵盤は2個セットのところと、3個セットでまとまっていることろがあります。

黄色で囲んだところが2個セットのところです。
自分のピアノも同じようになっているか見てみましょうね。

②右手でピース!してください

About me

右手でピースをしたら
ピースのまま2個セットの黒い鍵盤へGO!

ピースがぴったりはまる黒い鍵盤に指を乗せましょう。
2個セットの黒い鍵盤はいくつかあります。
どこでも好きな場所で良いですよ。

③親指を置く

About me

親指を置いた場所がド!

ピースをした人差し指のすぐ左に親指をそっと置きましょう。
親指を置いた場所がドですよ。
ドは簡単に見つけられましたね!

ドを見つけたら、次に進みましょう


①ドレミファソを弾く

About me

ちょうちょうはドレミファソで弾けます。

鍵盤に色でしるしを付けました。
赤いしるしのところがドです。
ドの場所がわかれば、ドレミファソを弾くのは簡単です。
では、ドから順番にドレミファソを弾いてみましょう!

②トレーニング

About me

上達の近道は基礎トレ!

ドレミファソができたら、
ドレミファソ と ソファミレド はセットで練習しましょう!

指の動きを分解して基礎トレーニングをするとみるみる上達していきます。
はじめに、次の練習をしましょう!
①ドレミ レミファ ミファソ
②ソファミ ファミレ ミレド
③ドミミ レファファ ミソソ
④ソミミ ファレレ ミドド

このように何度も反復練習をすると、指が動きを記憶します。
どんどん上手になりますよ!
楽譜を読めるようになると、どんな基礎練習をしたらよいかが自分でわかるようになります。

③指に音の係を決めます

About me

全部の指を使って弾いてみましょう

指1本でも楽しく弾けるけれど、
せっかくだから、指5本を使って弾きましょう!
はじめに指に音の係を決めておきます。
ド→親指
レ→人差し指
ミ→中指
ファ→薬指
ソ→小指

ピアニストの手は無駄な動きしません。
そのために、指の動かし方などはあらかじめ細かく決めておくことがあります。
ここで学ぶちょうちょうでも、ピアニストがしていることと同じことを勉強します。

次は、ちょうちょうの右手を弾いていきましょう